2016年11月07日

我が社の心意気

もう今年も残すところあと2ヶ月となりました。
2011年の震災以降日本列島、いや世界中至るところで地震活動が活発化している感があります。弊社でも4月以降は住まいの耐震性についての問い合わせを多くいただいています。
皆さん、本当に真剣に考え悩まれていて、我が家に対する強い愛情をもっておられます。
香川県は昔から災害が少なく住みやすい処として認知されている県。
昨今、特に南海トラフ地震の危険性が高いとされ各地で防災訓練等が行われています。
耐震などという言葉も聞き慣れなかったこの地で診断事業にいち早く取り組んできた弊社でありますが、依頼するお客様の目線で考えればまだまだ未知の分野でしょう。
お問い合わせいただくお客様は、ほぼ例外なく数ある建設会社の中から弊社を見つけていただき勇気を持って連絡いただいています。
診断から補強工事までさせていただく場合も多いですが、見た目・使い勝手が劇的に変化する水回り等のリフォームとは違い目に見えない部分の工事です。不安な気持ちを持たれながらも信頼して問い合わせいただいた心意気に私としても何か形になるお応えをしたいと考えました。

我が社の心意気
今年度より耐震改修工事を実施されたお客様(新耐震基準を満たした住宅を対象)に我が社の心意気をお渡ししています。
詳しい内容はお問い合わせください!
香川県の耐震補強工事の補助金事業は今年度は今月中で締め切りますが、耐震診断はまだまだ受け付けています。

いつ起きてもおかしくない南海地震 に備えましょう
『耐震診断 』 受付中です。

お問い合わせ

【耐震診断のお知らせ】 
対象地区   香川県全域   
受付時間   午前9時 ~ 午後5時
対象     昭和25年以降、平成12年までに着工された木造在来工法2階建てまでの建物
対象外    2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法(民家造り)、借家

香川県高松市で 木造注文住宅から
土木、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設


我が社の心意気
当社は国土交通大臣登録団体の組合員です

我が社の心意気





同じカテゴリー(耐震 香川)の記事画像
香川で出来る耐震対策(動画をアップしました)
屋根を軽くすると?(動画をアップしました)
香川県で耐震改修を行うなら!(動画をアップしました)
地震に備えましょう!
耐震改修後のアフターフォローについて
補助金を活用して自己負担1万円で耐震診断を行っています。
同じカテゴリー(耐震 香川)の記事
 香川で出来る耐震対策(動画をアップしました) (2024-01-29 11:57)
 屋根を軽くすると?(動画をアップしました) (2023-11-16 14:57)
 香川県で耐震改修を行うなら!(動画をアップしました) (2023-10-23 11:26)
 地震に備えましょう! (2022-06-22 15:16)
 耐震改修後のアフターフォローについて (2021-09-07 09:23)
 補助金を活用して自己負担1万円で耐震診断を行っています。 (2021-08-04 10:03)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
我が社の心意気
    コメント(0)