
2022年10月27日
お風呂リフォームの時に耐震補強
今回ご紹介するのはリフォームの時に耐震診断を行い、補強工事を行った例です。
香川県内で平成6年に建築された「新耐震基準」の住宅ですが耐震診断を行った結果、上部構造評点が0.77という結果が出ました。

ちょうどその時お風呂のリフォームを検討していて元々あったお風呂を解体していましたので、お風呂場のみを補強した場合の補強提案をさせていただきました。

上部構造評点が0.97にアップしました。
補強の為だけに解体を行う事が無いので工事費もリーズナブルに現行耐震基準の目安である評点1.0近くになります。

提案させていただいた内容で補強工事を行いました。
着工前です。

香川県は土壁が多いです。

工事が完了しました。

エイム社の「かべつよし」を施工しました。

あとは新しいお風呂(ユニットバス)が入れば完成です!
お風呂やキッチンなどの水回りを改修する際に耐震補強を行うのはお得ですね!
特に1981年6月から2000年6月までの新耐震基準で建てられた81-00住宅は助成金制度もありませんので少しでも安価に補強工事を行うのに最適ですね。

補強工事について解説した動画もご覧ください。
耐震診断受付中です。 まずはお問い合わせを!
弊社、これよりご注文いただいた新築住宅(長期優良住宅)全てに地震建て替え保証を付けさせていただきます!
コロナ渦の今だからこそ、住宅に更なる安心をプラスしませんか!

家族の和、和やかな毎日を願い・・・寛げる和室のある長持ち新築住宅
長期優良住宅に対応しています。

香川県高松市で 木造注文住宅から
土木、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設
香川県内で平成6年に建築された「新耐震基準」の住宅ですが耐震診断を行った結果、上部構造評点が0.77という結果が出ました。

ちょうどその時お風呂のリフォームを検討していて元々あったお風呂を解体していましたので、お風呂場のみを補強した場合の補強提案をさせていただきました。

上部構造評点が0.97にアップしました。
補強の為だけに解体を行う事が無いので工事費もリーズナブルに現行耐震基準の目安である評点1.0近くになります。

提案させていただいた内容で補強工事を行いました。
着工前です。

香川県は土壁が多いです。

工事が完了しました。

エイム社の「かべつよし」を施工しました。

あとは新しいお風呂(ユニットバス)が入れば完成です!
お風呂やキッチンなどの水回りを改修する際に耐震補強を行うのはお得ですね!
特に1981年6月から2000年6月までの新耐震基準で建てられた81-00住宅は助成金制度もありませんので少しでも安価に補強工事を行うのに最適ですね。

補強工事について解説した動画もご覧ください。
耐震診断受付中です。 まずはお問い合わせを!
弊社、これよりご注文いただいた新築住宅(長期優良住宅)全てに地震建て替え保証を付けさせていただきます!
コロナ渦の今だからこそ、住宅に更なる安心をプラスしませんか!

家族の和、和やかな毎日を願い・・・寛げる和室のある長持ち新築住宅
長期優良住宅に対応しています。

香川県高松市で 木造注文住宅から
土木、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設
2022年10月19日
低コストで行う香川の耐震改修(動画をアップしました)
弊社が耐震事業に本格的に取り組むきっかけとなったのは2007年7月に発生した新潟中越沖地震を視察してからです。
当時、新潟県在住の友人を頼って被災1か月後の現地を視察させていただきました。
被害が酷かった柏崎市から数10キロ離れた町から車を走らせて現地へ向かいましたが震源地に近づくにつれて道路が波打った状態になり、屋根にかけられたブルーシートの数が最初はポツポツだったのが次第に多くなり、そして震源地付近では被災・倒壊した家屋を数多く目にする事になり衝撃を覚えた事を鮮明に記憶しています。

最初はポツポツと

震源地に近づくにつれて

倒壊した建物を多く見るようになりました。
耐震診断受付中です。 まずはお問い合わせを!
弊社、これよりご注文いただいた新築住宅(長期優良住宅)全てに地震建て替え保証を付けさせていただきます!
コロナ渦の今だからこそ、住宅に更なる安心をプラスしませんか!

家族の和、和やかな毎日を願い・・・寛げる和室のある長持ち新築住宅
長期優良住宅に対応しています。

香川県高松市で 木造注文住宅から
土木、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設
当時、新潟県在住の友人を頼って被災1か月後の現地を視察させていただきました。
被害が酷かった柏崎市から数10キロ離れた町から車を走らせて現地へ向かいましたが震源地に近づくにつれて道路が波打った状態になり、屋根にかけられたブルーシートの数が最初はポツポツだったのが次第に多くなり、そして震源地付近では被災・倒壊した家屋を数多く目にする事になり衝撃を覚えた事を鮮明に記憶しています。

最初はポツポツと

震源地に近づくにつれて

倒壊した建物を多く見るようになりました。

2010年には木耐協に加入して本格的に耐震診断・耐震改修を始めましたが2016年の熊本地震以降、香川県でも低コスト工法を推奨するようになりました。

呼び名の通り、1か所あたりの施工費は従来の天井と壁を撤去して構造用合板を固定する工法と比較すると格段に安価で工事期間も短縮できる事と、材料もホームセンターで調達可能な事から特別な技術が無くても施工が可能です。
弊社では従来から木耐協が推奨している「かべつよし」を使用していましたが低コスト工法を香川県が採用してからはそれぞれの工法を比較検討して一番ベストな方法で耐震改修を行っています。

今回の動画はそれぞれの工法を比較検討した内容を収録しています。
低コスト工法、かべつよし工法双方のメリット・デメリットについて述べています。
その上でベストな工法は?
10分弱の内容ですが苦労して作成しました(^^;)
是非ご覧ください!

呼び名の通り、1か所あたりの施工費は従来の天井と壁を撤去して構造用合板を固定する工法と比較すると格段に安価で工事期間も短縮できる事と、材料もホームセンターで調達可能な事から特別な技術が無くても施工が可能です。
弊社では従来から木耐協が推奨している「かべつよし」を使用していましたが低コスト工法を香川県が採用してからはそれぞれの工法を比較検討して一番ベストな方法で耐震改修を行っています。

今回の動画はそれぞれの工法を比較検討した内容を収録しています。
低コスト工法、かべつよし工法双方のメリット・デメリットについて述べています。
その上でベストな工法は?
10分弱の内容ですが苦労して作成しました(^^;)
是非ご覧ください!
耐震診断受付中です。 まずはお問い合わせを!
弊社、これよりご注文いただいた新築住宅(長期優良住宅)全てに地震建て替え保証を付けさせていただきます!
コロナ渦の今だからこそ、住宅に更なる安心をプラスしませんか!

家族の和、和やかな毎日を願い・・・寛げる和室のある長持ち新築住宅
長期優良住宅に対応しています。

香川県高松市で 木造注文住宅から
土木、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設
2022年05月30日
耐震改修の補強計画について~動画をアップしました!
もう6月に入ろうとしています。
日中の温度差に身体が付いていかず疲れも溜まりやすい時期になってきました。
とは言え、相変わらず日本全国各地で地震が多発しています。
お住まいの耐震性について疑問を持ちつつも、どう進めて良いのかお悩みの方も多いと思います。
そんな方のご参考になればと思い動画を作成しました。
今まで何度も訴えてきましたが、耐震対策の最初の一歩は耐震診断を行うことです。
昭和56年5月31日までに建築された木造住宅については行政の助成金制度を活用ください!
香川の住宅耐震ポータルサイト ← には実績のある事業者の紹介ページがあります。
弊社もコメント付きで掲載されていますのでご覧いただければと思います。
1981年6月から2000年5月以前に着工された新耐震基準(81-00住宅)の住宅に関しても、壁の配置バランスや柱の引き抜き対策がなされているかを耐震診断を行う事で確認出来ます。

是非ご検討ください!
日中の温度差に身体が付いていかず疲れも溜まりやすい時期になってきました。
とは言え、相変わらず日本全国各地で地震が多発しています。
お住まいの耐震性について疑問を持ちつつも、どう進めて良いのかお悩みの方も多いと思います。
そんな方のご参考になればと思い動画を作成しました。
今まで何度も訴えてきましたが、耐震対策の最初の一歩は耐震診断を行うことです。
昭和56年5月31日までに建築された木造住宅については行政の助成金制度を活用ください!
香川の住宅耐震ポータルサイト ← には実績のある事業者の紹介ページがあります。
弊社もコメント付きで掲載されていますのでご覧いただければと思います。
1981年6月から2000年5月以前に着工された新耐震基準(81-00住宅)の住宅に関しても、壁の配置バランスや柱の引き抜き対策がなされているかを耐震診断を行う事で確認出来ます。

是非ご検討ください!