2015年07月13日

~耐震診断実施中です~

本日午前2時52分頃、大分県を震源とする震度5強の地震が発生しました。
香川県でも東部を中心に震度2を記録しています。
全国あちこちで同程度の地震や噴火・・・歴史的にも災害のサイクルに入っているのかも知れません。
今年度に入り、弊社でも耐震診断の依頼が増えております。
弊社ホームページにも詳しく記載しておりますが、平成12年までに建てられた木造住宅は壁のバランスや土台・柱・梁の接合方法ついて具体的に定められておりませんので、耐震強度を満たしていない場合があります。
先日診断を行ったのは高松市内の閑静な住宅街の一角にある築40年以上の木造住宅です。

~耐震診断実施中です~

先月開催した耐震リノベーション住宅の見学会に参加していただいた方のご紹介でした。

~耐震診断実施中です~

~耐震診断実施中です~

室内の間取りを記入、壁などの仕上げを確認し傾斜角度を測定しています。

~耐震診断実施中です~

小屋裏の確認もします。
雨漏りが数か所で確認出来ました。
屋根の軽量化と壁の耐震改修で助成金を活用出来ればと考えています。

こんな機会でなければ確認出来ない箇所として床下にも潜ります。

~耐震診断実施中です~

床下に入った瞬間から高い湿気を感じました。
木材の水分含有率も20パーセント台半ばと腐朽菌が発生するギリギリの数値でした。
この場合、お風呂や洗面所、トイレなどの水回りの腐食が疑われるので床下を這って行きます。
蒸し暑いこの時期、大汗をかいて確認作業を行います。

~耐震診断実施中です~

原因は排水管の外れで雑排水が床下空間に漏れていました。
応急処置として配管を繋ぎました。

耐震診断と言えば家の強度の調査だけと思われがちですが、このように普段入らない小屋裏や床下、また部屋の各部分をくまなく観察する事で劣化状況の確認、目に見えないトラブルの回避にも大きく役立ちます!
費用も¥20,000~と格安で行っておりますのでこの機会に是非検討してください。
大切な住まいの長寿命化に全力で貢献させていただきます。

いつ起きてもおかしくない南海地震 に備えましょう
耐震診断 』 実施中です。


耐震診断のお知らせ

対象地区   香川県全域   
受付時間   午前9時 ~ 午後5時
対象     昭和25年以降、平成12年までに着工された木造在来工法2階建てまでの建物
対象外    2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法(民家造り)、借家

香川県高松市 で 木造注文住宅 から
土木耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設 


~耐震診断実施中です~
当社は国土交通大臣登録団体の組合員です




同じカテゴリー(耐震診断 香川)の記事画像
耐震改修で倒壊がゼロに!
香川県の耐震Q&A
耐震診断に断熱診断をセットで提供いたします!(動画も公開しました)
令和5年度耐震診断の受付を開始します。
弊社の診断業務についてのご案内(動画あり)
耐震診断のすすめと耐震診断で分ること~(動画を公開しました)
同じカテゴリー(耐震診断 香川)の記事
 耐震改修で倒壊がゼロに! (2024-12-27 15:08)
 香川県の耐震Q&A (2024-03-09 17:13)
 耐震診断に断熱診断をセットで提供いたします!(動画も公開しました) (2023-05-22 10:30)
 令和5年度耐震診断の受付を開始します。 (2023-04-03 14:33)
 弊社の診断業務についてのご案内(動画あり) (2022-01-24 09:50)
 耐震診断のすすめと耐震診断で分ること~(動画を公開しました) (2021-12-07 15:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
~耐震診断実施中です~
    コメント(0)