香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 香川で耐震化に取り組む市原建設 › 耐震診断 香川 › 耐震診断を受けましょう!

2021年10月21日

耐震診断を受けましょう!

今月に入り全国各地で震度3以上の地震がなんと13回発生しています。

また、至る所で火山活動も活発ですね。


災害は忘れた頃にやってくる・・・


私が子供の頃良く聞かされていた言葉ですが、近年では忘れる暇も無い頻度で地震・耐風・大雪・火山活動など自然災害が多発しているように感じます。

日頃の備え、心の準備が必要ですね!

とは言え、備えにはお金も手間もかかるもの。何から始めたら良いか分らない方も多いかと思います。

そこで一番に考えていただきたいのが耐震診断です。

耐震診断の最大の目的は地震に対するお住まいの強さを調べる事なのですが、それ以外にもお住まいの様々な健康状態を把握する事が出来るのです。
特に昭和56年5月31日までに着工された木造住宅では診断補助金として最大9万円活用する事が出来ますから自己負担額を平均1万円から2万円で済ませることが可能です。

今後予想されている様々な災害対策の第一歩として耐震診断を是非検討してください!

今回も動画を作成しました。多くの方に見ていただき何かの参考にしていただければ幸いです。



地震に備えましょう!『耐震診断 』 受付中です!
 お問い合わせはこちら


耐震診断のお知らせ

対象地区 香川県全域
受付時間 午前9時 ~ 午後5時
対象 昭和25年以降、平成12年までに着工された木造在来工法2階建てまでの建物
対象外 2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法(民家造り)、借家(高松市は別)
耐震診断を受けましょう!



同じカテゴリー(耐震診断 香川)の記事画像
耐震改修で倒壊がゼロに!
香川県の耐震Q&A
耐震診断に断熱診断をセットで提供いたします!(動画も公開しました)
令和5年度耐震診断の受付を開始します。
弊社の診断業務についてのご案内(動画あり)
耐震診断のすすめと耐震診断で分ること~(動画を公開しました)
同じカテゴリー(耐震診断 香川)の記事
 耐震改修で倒壊がゼロに! (2024-12-27 15:08)
 香川県の耐震Q&A (2024-03-09 17:13)
 耐震診断に断熱診断をセットで提供いたします!(動画も公開しました) (2023-05-22 10:30)
 令和5年度耐震診断の受付を開始します。 (2023-04-03 14:33)
 弊社の診断業務についてのご案内(動画あり) (2022-01-24 09:50)
 耐震診断のすすめと耐震診断で分ること~(動画を公開しました) (2021-12-07 15:17)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
耐震診断を受けましょう!
    コメント(0)