香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 香川で耐震化に取り組む市原建設 › 家づくり 香川 › 家を建てるのは何時か?

2013年05月14日

家を建てるのは何時か?

家を建てるのは何時か?

消費増税が迫っております。
まだ確実とは言えませんがおそらく今の状況だと増税路線まっしぐらです(~_~;)

住宅購入に関しても今年9月末までの契約、もしくは来年3月末までの引き渡しが完了すれば現行通りの消費税率(5%)が適用されるようです。
その為今チョットした駆け込み需要が発生しております。

やはり家を購入するなら今!なのでしょうか?

私の考えではそうとも言えないと思います。
確かに第一段階の8%実施時にも借入額が大きいと5%との差額は軽く100万円を超えてしまう場合があります。
この差額は家の周りの土木工事(塀ブロック・フェンス・カーポート)にも発生しますから額面上の負担は結構な金額になると思います。
おそらく消費増税後には一気に購入数が減少するのは間違いないと思います。そうした状況に対応するために各ハウスメーカー、工務店さんは受注戸数の獲得に熱心に取り組んでおられます。
ただ、駆け込み期間に受注した物件もいずれは完成します。
その後はどうなるのでしょうか?

乗用車や家電製品でも補助金制度の打ち切りと同時にほぼ同じような現象が起きていますが、各業界とも知恵を振り絞って乗りきっていますよね。
具体的には商品価格の値引き、新商品の登場・・・等です。
家電製品等は補助金打ち切り後の方が安く購入出来た場合もあるみたいです。
太陽光パネルがすでにそのような動きに向いています。
よって私は住宅でも同じような現象が起こると思います。
特に住宅は金額面からも一生に一度の最大のお買いもの。
良く考えて購入意欲が最大になった時が買い時だと思います。
よって、消費増税と住宅購入時期は別に考えた方が後悔は少ない!というのが私の考えです。


家族の和、和やかな毎日を願い・・・寛げる和室のある長持ち新築住宅
家を建てるのは何時か?


香川県高松市 で 木造注文住宅 から
土木 、耐震補強 、舗装 、 家屋解体 、リフォーム
「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設



同じカテゴリー(家づくり 香川)の記事画像
M様邸新築工事
近況報告!
柱選び
ホームページをリニューアルしました。
香川の家は日本一寒い?命を守る断熱の話。
長期優良住宅の改正ポイントについて
同じカテゴリー(家づくり 香川)の記事
 M様邸新築工事 (2024-10-30 16:16)
 近況報告! (2024-05-21 16:09)
 柱選び (2024-04-26 11:44)
 ホームページをリニューアルしました。 (2023-06-01 12:04)
 香川の家は日本一寒い?命を守る断熱の話。 (2023-02-03 19:00)
 長期優良住宅の改正ポイントについて (2023-01-20 13:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
家を建てるのは何時か?
    コメント(0)