香川県の地域ブログでつくるみんなのまち あしたさぬき.JP › 香川で耐震化に取り組む市原建設 › 家づくり 香川 › 契約について・・・

2011年03月02日

契約について・・・

こんにちは。香川で耐震工事に取り組む市原建設社長 市原 卓です。
契約について・・・


お客様目線で考えると、契約後の変更(殆ど増額)はしたくないのが本音だと思います。

大体のハウスメーカーさん等は、現地調査・打ち合わせ後に基本プランから


①契約  →  ②詳細仕様の打ち合わせ  →  ③変更契約  →  ④確認申請


となります。


①の契約は標準契約・仮契約と呼ばれたりします。最初に予算の提示をしますが、大体予算内の金額提示がされているようです。

②の詳細打ち合わせはここから建具・キッチン・お風呂・トイレ・照明器具とか内、外装の仕様・色なんかを決めていきます。

 また間取りの変更も行われます。

③が最終仕様の契約です。

私が聞いたお客さんでは、ほぼ皆さんが最初の契約時より
1割~2割の金額アップとなっています。


私の場合は、②の詳細打ち合わせまでをしてから契約します。

最初から予算内で全てを煮詰めようとしています。

これは凄く効率の悪いやりかたです。

何故なら凄く手間と時間を消費した上、確実に受注できる保証も無いからです。

契約前に何度もお客さん宅で打ち合わせ、設計、ショールームにも何度も行きます。

ですから今までに当社の仕様をそっくり真似られ、後出しジャンケンで契約を持って行かれた経験もあります。

競合他社からすれば非常に容易い相手でしょう(苦笑)

詳細まで打ち合わせした間取り図、全ての住宅設備のプレゼンボード、見積詳細書までが手に入る上、まだ契約していない訳ですから。

その内容に少し手を加えた上で、金額も安く提示すれば受注のチャンスもある訳です。

以前、約4ヶ月間打ち合わせして私の感触では契約寸前まで進んでいたお客様を他社に持って行かれた時は流石に凹みました。

思わず夜中に自転車漕ぎました(苦笑)


社内的にも契約前にコストをかけ過ぎるのは効率が悪すぎるのでは?

他社のようにあらかじめ設定した間取りプラン・仕様を提示して標準契約をしてから詳細を煮詰めた方が良いのでは?

という意見を何度もいただきました。


ですが私の気持ちとしてはそれはしたくない!

信じてもらえなかっただけ、信じてもらえなかった自分に非がある、と考えるようにしています。


お客様目線では契約後の増額は騙された!という心境になるのではないでしょうか?

一生に一度のお買い物をされるわけですから、モチロン段取りを承知されている訳ではない。

ですから分かり易く全てをオープンにしたうえで契約したいのです。


それでも建設中に多少の変更がある場合もあります。

それは主に住設関係です。キッチンの扉のグレードアップだったりとか、付属品の追加等です。

大きく100万円単位で増えたりする事は絶対にありません。


それでなくても家の建設には目に見えないお金がかかるものです。

色んな意味でお客さんの不安・疑問を取り除くのも我々建築に関わる業者の大切な役割だと思います。


決してブレず、信じた道を行くのみ!



南海地震 に備えましょう!

 

耐震診断 』 実施中です。

申し込みはココ      または087-893-0268までお電話下さい。

  ↑↑↑↑↑クリックして下さいね!


耐震診断のお知らせ

対象地区   香川県全域   
受付時間   午前9時 ~ 午後5時
対象
     昭和25年以降、平成12年までに着工された木造在来工法2階建てまでの建

対象外
    2×4住宅、鉄骨造、コンクリート造、混構造、伝統工法(民家造り)、借家
 


香川県高松市 木造注文住宅 から

土木 耐震補強 舗装 家屋解体 リフォーム

「お客様と一緒に作る家」をつくる、市原建設






同じカテゴリー(家づくり 香川)の記事画像
M様邸新築工事
近況報告!
柱選び
ホームページをリニューアルしました。
香川の家は日本一寒い?命を守る断熱の話。
長期優良住宅の改正ポイントについて
同じカテゴリー(家づくり 香川)の記事
 M様邸新築工事 (2024-10-30 16:16)
 近況報告! (2024-05-21 16:09)
 柱選び (2024-04-26 11:44)
 ホームページをリニューアルしました。 (2023-06-01 12:04)
 香川の家は日本一寒い?命を守る断熱の話。 (2023-02-03 19:00)
 長期優良住宅の改正ポイントについて (2023-01-20 13:33)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
契約について・・・
    コメント(0)